ブログ_音楽仲間 + 続き

ブログ_音楽仲間

続き

前々々回の続編

>>前回→出来たじあんw

8ビートで頑張って書いてみたが、[B]メロとGソロのバッキングがほとんど全音符なので、物足りない、、
[C]メロギターリフの16分音符の無い箇所を埋めたいのもあって、仕方なく16ビートに変更した。
もう後戻りは出来ない。。

しかし、16ビートだと物凄く早く感じるしうるさいし耳がついていけないのでテンポ150まで大幅に落として書き進めた。
16ビートにすると[A]と[C]メロはリフの1音目が強拍になるのでイヤだったのだが仕方がない、書いて行くうちに「こんな事出来るンかいな?」「俺はやりたくねー!」「腕が足りないよ?」などとぶつぶつ独り言いいながら思ったのだが機械的なドラム譜を淡々と書きました。
リフのつなぎ目は2分音符分だけ32ビートになっちゃったしw
┗元々8ビートで作ったため16で合わないからで、出来るだけバスドラのみ16分連打にしたがオカズが欲しい場面では「スタスタスタスタ」〜って感じの32ビートにするしかなかったんだよ、、
お手軽だし〜〜w


そんなこんなでバッキングが出来上がり、セーニョやコーダを入れてエンディング手前まで出来たので聴いてみら、(Gソロから[B]メロへ戻るのだが)合わない?違和感ある?っと感じたのでGソロバッキングを全面改造する事に、数日かかってなんとか出来たがメロディーを書いてからも変更を余儀なくされた。

初期のバッキングは8小節単位リフで[B]メロバッキングは4小節単位リフだった事が違和感の原因、すぐさま4小節単位に変更開始したが数日かかったかな?

時間かけたのに、、

普段ならドミナントからサブドミナントに行くところを、今回はA△コードからCコードへとサブドミからサブドミへ移行する変な作りなためギターフレーズ作りながらバッキングを変更すると言った特殊な書き方になり更に時間かかった。

普段のGソロは[A]進行的なバッキングのみなのだが、今回は[B]進行的パートを付け足した。
本編に変な音(C#音など)が随所に配置してあるためこれを使う為と本編への接続の為だ。
[A]進行は普通のEマイナーキー(ダイヤトニック)で既に作ってしまったのだ

┃C│C│D│D┃B(Bm)│C│C#aug D│D#dim(B7add9) D(A7sus4) C#aug(A7)┃→[B]メロへ

最終的には↑こんな感じを付け足して落ち着いた。。ちょっとだけ気持ち悪いかな?w

ギターソロが先に出来上がったのはこういった理由。

さて、
歌パートは後回しにぼちぼちやるとして、エンディング作ってMix確定して音加工やって完成形まで持っていかなきゃ

■追記
なんでいっつもGソロから[B]メロへ行くのか?
データ量を小さくするため。ただそれだけw
Gソロから[A]メロへでは何回も聴くのがしんどい、、[C]メロへでは物足りなくてソロを長く書いてしまい逆にデータ量が増えてしまうのだ。
コメント
×
第4回BLove小説・漫画コンテスト応募作品募集中!
テーマ「推しとの恋」
- ナノ -