ブログ_音楽仲間 + で、何の話だっけ?

ブログ_音楽仲間

で、何の話だっけ?

またやり始めた。。

前のは取り敢えず終わりにして、いま頭の中にある構想で作成開始。

当初、イントロ 兼 [C]メロのリフのアイデアがあり、どのように演奏するのか?実験を重ねたがメロディーとコードリフがセットでなければアイデア通りに出来ない事が分かり頓挫。。

実験中に浮かんだメロディーや思い出の曲などを何回も頭の中で反芻した結果、数日のちにひとつの方向性が固まった。
僕が苦手としていてほとんどやって来なかった手法で作る事だ。

苦手な手法。

例えば、サビのコード進行はトニックから始まってドミナントで終わって次へと進む手法がスムーズなのだが、今回はトニックから始まってトニックで終わり次へ進む、、と言うやり方で作る事に決定。僕が苦手にしている手法だ。

これを実行するには、4度7度9度のノート(コード)を駆使する必要がある為、僕が普段作っているパワーコード主体のギター奏法ではテンション不足でバッキングにならない。

コード楽器2つまで使う事は想定内だが、出来ればギター1本で演奏したいので、最初に出来たイントロ用のコード進行で[C]メロパートのバッキングを作って大体のメロディーラインが見えたところでイントロ用リフを作った(改造した?)。
省エネのため、イントロは大抵メロディックなバッキングだけで構成する様にしている。

[C]メロパートとイントロのバッキングを同じにするかどうかは今のところ未定だが、分けた方が良さそうな雰囲気だ。
本当は同じにしたかったが、アイデア?候補?がいくつもあって一本化出来ないから全部やってみる作戦なのだw

そんなこんなでギター2本とベース・ドラムで最小限のバッキングが書けそうだ。
一応全部のギターバッキングは書いてあるが羅列状態で成熟熟成期間中だ。

Jポップと言うのか?ハードロック風歌謡曲になりそうな気がする。
僕はブルーズ的なスリーコード概念で作る事を基本としているから、概念から外れた曲は全部歌謡曲の様に聞こえるのだw
スリーコードと言ってもブルーズは4声和音でクォータートーンや長3短3度入り乱れたりだから簡単単純ではない。12小節にそれぞれの憂いを込める即興音楽。これを作る気はない!インプロヴィゼイションする作曲ソフトだったら作る?そんなの作曲じゃないよね?w

で、何の話だっけ?


■追記■忘れない為のメモ。
ディストーションサウンドでイントロをEマイナーで作る。
イントロの終わりは、Esus4の小節の次をEmの全音符に、[A]メロとの兼ね合いを聴いてEmの小節の最後の4分音符をEm7か、Dにしてみる。
ここでディストーションサウンド終わる予定。

[A]メロ先頭小節もEmだけれどもサブギターメインでアルペジオ的バッキング。
単純に5度コード鳴らしてシンコペーションした位置に3度単音鳴らすだけのシンプル奏法に書き直す。で、やってみる。
気に入らなければメインギターのまま同じ奏法(元に戻す)にする。

[B]メロからディストーションサウンド復活、サブギターは補助に回る。

ここでもアルペジオ的2声同時スライド奏法のバッキングは失敗に終わったから、また次の機会に試してくれ!

どうやら、イントロから順番に作って行かないとダメなようだね、、、
コメント
×
「#エロ」のBL小説を読む
BL小説 BLove
- ナノ -